エアコン掃除

生活

【エアコン掃除】つけ始めの嫌な臭いを解消して快適に使用する為の3つのポイント!


エアコンは、温度設定や掃除のタイミングで嫌な臭いを極力減らすことができます。
さくら 

エアコンが臭う理由

エアコンをつけたときに、酸っぱいような、ほこり臭いようなカビっぽい嫌な臭いがしませんか?

ちょこちょこ、エアコン掃除を頼むこともできないし。。。

悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

我が家も、毎回エアコンのつけはじめの時のいや~な臭いが部屋中に充満して困っていました。

さくら
先日、業者にエアコン掃除を頼んだとき、この嫌な臭いを消す方法を教えてもらいました。

エアコンの設定温度って、地球温暖化やクールビズなどで27℃~28℃設定にしているご家庭が多いのではないでしょうか?

電気代を節約するためにエアコンの設定温度を高めにしていることもあるでしょう。

我が家は一戸建てですが、真夏の日差しが強いときにの西日が当たる窓はシャッターを下ろしてエアコンの温度は27℃設定で過しています。

シャッターを閉めると部屋は若干暗くなりますが、エアコンの冷えが全然ちがいます。

27℃設定でも部屋の中がよく冷えるのです。

さくら
ですが、エアコンのつけはじめにいつもイヤーな臭いがするので困っていました。

この嫌な臭いの原因は、、

エアコンの中で冷やされて出た水が管を通り、外のホースを伝って排出されます。

エアコン内部の管は緩やかな傾斜となっているため、温度を高めに設定していると冷やされて出る水が少なくなり緩やかな傾斜にいつまでも古い水がとどまってしまうのです。

その水が腐ってしまうことが嫌な臭いの原因となります。

さくら
ここの管に古い水がなければ、この嫌な臭いはかなりの確率で臭わなくなります。

また、多少の臭いがあったとしても気にならないくらいの臭いになります。

この古い水をなるべく早く外に排出することが、嫌な臭いを消すことにとても有効なのです。

エアコンの臭い解決方法

ポイント

エアコンの付けはじめの温度設定は21~24℃で急激に冷やしてください。

急激に冷やすことでより多くの水が外に排出されます。

水の量が多ければ中の管が緩やかであっても、より早く流れ、残っていた古い水も一緒に外に流されていきます。

この管の中の水が新しければ臭いもなくなります。

20分~30分くらい21~24℃の低い温度で一気に部屋を冷やして、その後26~27℃の温度設定に戻すと良いでしょう。

これをするだけで、消臭効果が抜群です。

ほんとに簡単です。

クリーニングをするタイミング

エアコンは夏と冬ではどちらがより汚れるでしょう?

 

エアコンは夏の方が汚れるです。

冬は、基本的に乾燥しているため夏ほど水分が含まれず思うほど汚れません。

夏は、エアコン内部でより冷やされた水や水滴が黒カビとなって内部のフィンやフィルターにびっちり付着してしまうのです。

また、リビングのエアコンは、キッチンと一緒になっていることが多く料理しているときに出た油が空気中に浮遊してエアコン内部に入ってホコリや水滴などとくっつき、べっとりとした黒カビがフィンとフィルターにくっつくため、リビング以外の部屋のエアコンと比べても汚れ方が強く出てしまいます。

さくら
業者にエアコンクリーニングをお願いするなら夏のエアコン使用が終わった秋口に掃除するのが最も効率的のように感じます。

ホースから進入する虫対策

さくら
もう一つ、エアコンについて怖ーい話があります。

エアコン周辺にゴキブリを発見したことありませんか?

エアコン掃除に来てくれた業者さんから聞いたのですが、多くのお宅のエアコン掃除をしていると、エアコンの中からゴキブリが出てくることが結構あるのだそうです。

恐ろしいですね。。。

ゴキブリがどこから侵入してくるか、と言うことですが。。。

外にエアコンの水がでるホースがあるのですが、そのホースの穴から家の中に侵入してくるのです。

特に冬の寒いとき、家の中から温かい空気と共に料理のニオイがホースから外に漏れ出ています。

そのニオイにつられてゴキブリがやってきます。

ホースを伝ってエアコン内部に侵入してくるというわけです。

あるご家庭では、エアコンの扉を開けたとたん4~6匹のゴキブリの死骸がポロポロと落ちてきたこともあるそうです。

さくら 
この、ゴキブリの侵入を防ぐ方法ですが、、、

これまた、簡単です。

外のホースに、100円均一(ダイソーなど)で売っているメッシュタイプの排水溝ネットを購入して、ホースの先に取り付けてください。

エアコンホース

排水溝ネットは写真のように十分遊びを持たせた状態で取り付けてください。

遊びがなく取り付けてしまうと、エアコンの水が出てくるときに一緒に混じって出てくるホコリが詰まってしまい、水が外に排出されず中に逆流してきてしまいます。

必ず取り付けは遊びを持たせるようにしましょう。

ホースに排水溝ネットを巻き付けたら輪ゴムを巻いて固定します。

まとめ

ポイント1

エアコンのつけはじめは21~24℃の低い温度設定で一気に部屋を冷やすことで、エアコン内部に残っていた古い水が外に排出されて、エアコンのつけ始めの嫌なニオイを無くすことができます。

ポイント2

エアコンクリーニングを頼むときは、エアコンが一番汚れる夏が終わった秋口にするとよいです。

ポイント3

エアコン内部へのゴキブリの侵入を防ぐには、室外にあるエアコンの水抜きホースにメッシュタイプの排水溝ネットを取り付けます。

さくら 
この3点をおさえれば、エアコンを快適に使用することができます。



大切なものをもっと大切に、あなたのマイスター
------------------------------------------------
◇ハウスクリーニングやエアコンクリーニングをネットで予約!

◇クリーニングのプロを価格や口コミで比較!

◇希望日を選んで簡単にネットで予約完了

◇プロは厳選な審査を通過済み。価格も品質もきっと満足いただけます。

-----------------------------------------------
ハウスクリーニング、エアコンクリーニングをお考えならあなたのマイスター
ネットで予約→https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NCQW7+CQFSKY+4HQS+5YZ77

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-生活
-,