
固定費削減します。
1番安いプロパンガス料金を比較し、お得に乗り換えよう!【エネピ】

結果、見直して劇的にガス料金が下がりました。
料金を下げる方法

私は、エネピというサイトで一括見積もりしました。
まずは、毎月のガス検針票を見ながらガス料金シュミレーションに入力してみてください。
ガス料金がどのくらい安くなるのか確認ができます。

料金見直し


これが、新型コロナの影響で10月から20円値上がりで390円になるって言うんです。
冬になるとお風呂を沸かす回数、追い炊きの回数も増えるのでガス代も必然的に上がってしまいます。
このままだと去年よりガス代が高くなるって事だよね、、、 困るんです。
ということで、我が家はエネピさんの紹介で日東エネルギーさんと契約することになりました。

基本料金は1,500円 となりました。
従量単価が390円から280円と110円も安くなりました。

単純計算で年間12,000円くらい安くなるという試算になります。
我が家は、冬にかなりガスを使用するのでもっと節約効果が期待できるかもしれません。
会社の見つけ方
エネピのサイトでシュミレーションをした後、そのままガス会社の料金プランを確認することができます。
ガス会社を選ぶにあたり、複数のガス会社の中から自分に合ったところを選べるのも良い点ではないかと思います。

エネピの方から電話がきた時に「クレームのない」、または「少ない」会社を聞いたところ日東エネルギーとの回答がありそれが決め手になりました。
さらに、営業所が比較的自宅から近距離にあったことです。
災害や地震があって復旧してもらうときにあまりに遠い営業所では不安があります。
ココがおすすめ
- 料金がやすくなる
- クレームが少ない
- 営業所が自宅から近距離にある
エネピの担当者はとても親切でどんな質問も丁寧に回答してくれました。
さらに、エネピを利用するもう一つのメリットですが、従量単価がそう簡単に上がらないことです。
エネピとプロパンガス会社での取り決めがあって勝手に従量単価を上げることができないようになっているということです。
信用問題になるので、プロパンガス会社も簡単に料金を上げることができないそうです。

さらに、あがったら下がらないシステムも疑問ですよね、、、
そういう不安もエネピで解消できました。
1番安いプロパンガス料金を比較し、お得に乗り換えよう!【エネピ】
切替えの流れ
エネピでガス会社が決まったら、翌日から数日で選んだプロパンガス会社の担当者より電話で連絡があります。
⇩
説明に自宅に訪問する日程を決めます。
実際に訪問で説明を受け納得できたら、ガス供給申込書を記入します。
現在使用しているガス会社へは、契約したガス会社が契約解除手続きをしてくれます。
そのための書類にも記入します。
自分で解約手続きをする必要がないのは助かります。
⇩
クーリングオフの8日間はガス会社の切替え作業ができないとのことです。
このあたりも、きっちりしてて安心感がありました。
⇩
クーリングオフが過ぎた後、切替え作業をして手続き完了です。

料金はクレジット払い

そう、今流行のポイ活ってやつです。
もうすぐアラフィフだけど、お得な情報収集は欠かせません。
仕事ができないから、少しでも家計に助かることなら何でもやってます。
現在、我が家がでは目的別で3枚のクレジットカードをメインで利用しています。
*ANA VIZAカード(家族カード)
公共料金や保険、生活などで必要な物を購入するのに使用しています。
固定費を中心に、その他日常使用するものをネットで購入するときに使用しています。
これ、結構な金額になるので年間にするとかなりのポイントが貯まります。
*三井住友 VIZAゴールドカード(家族カード)
条件クリアでステータスあるこのカードの年会費が5500円(内500円家族会員)で持つことができます。
金額の大きな買い物や入院費の支払いに使用しています。
*楽天カード(本人カード)
食品や雑貨、日用品などネット通販を利用することが多いのですが、そんな中でもポイント還元率が圧倒的なのが楽天市場です。