キャッスルマン病

子育て

【私立高校と都立高校の学費】大学進学を視野に入れて比較してわかったこと

さくら
大学進学を目指して進学するのに都立高校、私立付属高校のどちらを選択したらよいのか悩まれる方は多いのではないでしょうか?

我が家のその中の一家族です。

私立だからきっとお金がかかるので我が家には無理って初めから諦めているご家庭も多いのも現実ではないかと思います。 我が家も、始めは無理って思ってましたから、、、

長男の友達のお母さんが私立高校のオープンスクールがあるんだけど一緒に行かない?

って言われて初めて私立高校の説明会に参加して意外となんとかなるかもって思ったのが我が息子2人を私立高校へ入学させたきっかけになりました。

私立高校と都立高校にかかる費用

さくら 
高校三年間でいったいどのくらいお金がかかるのか、ということはお子さんを持つ親なら誰しもが頭を痛めるところではないでしょうか。

※我が家の息子2人は日大明誠高校へ実際通わせてかかった費用を載せています。

都立高校と私立高校のかかるお金を比較してみました。

都立高校 私立高校一般 日大明誠高校
受験料 2,300円 約10,000円~ 20,000円
入学金 5,650円 約150,000~250,000円 200,000円
学費 無料 約420,000円 372,000円
その他費用 100,000~130,000円 約200,000円 約130,000円

※上記には、修学旅行費、寄付金は含まれていません。

表にすると、おおよそ上記期のような金額になります。

私立高校(日大明誠高校)の授業料

日大明誠高校の場合は、三学期生に合わせて学費納入も三回に分けての支払いになります。

第一期は4月、二期は8月、三期は12月に支払いがあります。

次男が入学した時
H27年度学費(特進コース)
一学期 二学期 三学期 合計
授業料 155,000 124,000 93,000 372,000
就学支援金 △89,100 △29,700 △118,800
施設設備資金 62,500 50,000 37,500 150,000
実験実習費 4,000 4,000
図書費 3,000 3,000
厚生費 25,000 25,000
生徒会入会金 3,000 3,000
生徒会費 2,500 2,000 1,500 6,000
後援会入会金 10,000 10,000
後援会費 14,000 12,000 8,000 34,000
副教材費 12,000 6,000 4,700 22,700
修学旅行積立 70,000 70,000 14,000
宿泊研修会 29,037 29,037
防災用品 3,500 3,500
合計 323,537 174,900 185,000 683,437

※副教材費は進路指導等の実力テスト、小論文テスト、芸術鑑賞教室の個人負担金です。

※修学旅行積立金は1年の2期、3期、2年の1期、2期の4回で28万円の予定。

※防災用品は、乾パン・飲料水・レスキューセット・セーフティークッション等のセット。

2年次の学費等合計は、1期300,450円、2期208,000円、3期115,300円でした。

3年次の学費等合計は、1期239,218円、2期138,100円、3期142,600円でした。

さくら
三年間合計すると、1,827,705円でした。

私立高校の授業料・入学金を含む学校教育費・学校外活動費を合わせると平均で300万円以上かかると見通されています。

日大明誠高校は、山梨県にあるという立地もあると思いますが、私立の中で授業料等はお安いのではないかと思います。

直系付属高校でもあるので、大学進学についてもある程度、将来を見通せるのではないでしょうか?

日本大学は、学部も沢山ありますし高校生活を楽しみながらじっくり自分のやりたいことを見つけて、それに必要な学部選びもできます。

さくら
都立高校の学費等に比べれば高く感じるかもしれませんが、大学進学を視野に入れているご家庭については、大学受験でかかる予備校代・受験料・受験が受かったときの押さえの入学金、もしかしたら受けた大学全滅で浪人となった場合の予備校費用等を考えた時に、一概に私立が高いと言い切れるのかと考えてしまいます。

高等学校等就学支援金制度

さくら
私立高校の授業料には『高等学校等就学支援金制度』が適用されます。

支援額は、月額9,900円(年額118,800円)で、保護者の所得によっては、さらに加算される場合があります。

生徒は、学校に申請書を提出し学校は生徒に代わって就学支援金を受け取り、授業料の一部に充てます。

つまり、生徒本人の授業料負担分が月額9,900円(年額118,000円)軽減される仕組みです。

軽減の仕方は、毎月、半期、三期と学校によって異なります。

保護者の所得に応じて一定額加算(1.5倍または2倍)されます。

年収250万円未満程度の世帯の生徒は、月額9,900円(年額118,000円)加算

年収250万円~350万円未満程度の世帯の生徒は、月額4,950円(年額59,400)加算

所得に応じた加算を希望する場合、保護者の所得を確認できる書類の提出が必要です。

私立高等学校等授業料軽減助成金

さくら 
私立高等学校等授業料軽減助成金という制度もあります。

毎年、6月くらいに申請をしてその年の12月末頃に入金されます。

我が家は、毎年6月に必要書類を揃えて申請して12月末頃に10万円/1人ほどの入金がありました。長男と次男2人分申請した年は20万円くらい入金がありました。

今年からは、私学助成金の金額が大幅に増えるようです。

まだ振り込まれていないので実際の金額は分かりませんが。。。

参考資料:東京都私学財団

参考資料:平成28年度私立高等学校等授業料等の調査結果について

大学進学目指すなら

さくら
都立高校にも私立高校にもそれぞれ良いところはあります。

一概にどちらが良いとは言い切れないところはありますが、子供が将来どうしたいのかどうなりたいのかを高校進学の時点で親子でしっかり話したうえで進学先を決めることがとても大事だと実感しています。

実際に2人の息子を私立付属高校に入学させて確かに学費について楽ではありませんでしたが、ある程度教育費の支払いの見込みがわかっていたのは助かりました。

都立高校へ進学してからの大学進学の場合、予備校通いは必須と言われています。

指定校推薦を得るにも内申点を上げるために塾に通わなければならないでしょう。

都立高校へ行った親御さんから聞いた話では、

予備校代が大変きつい

だそうです。

子供が希望する科目を全部通わせることはできないと言っていました。

苦手な科目だけに絞って予備校に通わせているといっていました。

日大明誠では、夏期講習・春季講習・冬季講習すべて1科目1000円で受講できます。

さくら 
また、希望者は夏の勉強合宿が軽井沢であるのですが2泊3日で1日10時間の講習が組まれています。

我が家は、長男も次男も参加させましたが2万円くらいで参加できました。

格安です。

最終的に、勉強が苦手だった長男は日大工学部の情報工学科へ進学して4年間一人暮らしをした後、就職活動も比較的スムーズにインターンシップの早期選考でパナソニックシステムソリューションズに就職できました。

次男は、校内推薦で日大理工学部の土木工学科へ進学して授業についていくのは科目によっては大変でしたが、2022春に無事社会人になりました。

就職についても、インターンシップから早期選考で日特建設と植木組に内定をいただきました。

どちらも上場企業で安定したゼネコン企業です。

さくら
二人とも特に頭が抜群によかったわけではないですが、本人のやる気と選んだ進学先がよかったのだと思っています。
さくら
大学受験でかかった費用は受験料の35,000円のみです。

それ以上余計に受験料は払っていません。

推薦で入学したので、他の大学に受験料を支払う必要がないからです。

一般入試の場合は、センター試験で大学×受験料を支払って、一般試験で受ける場合は約30,000円×受験学部となり、いくらになるのか考えただけでも恐ろしい、、、

受かっても、滑り止めならとりあえず押さえで入学金を支払います。

こんなことやってると100万円くらいあっという間です。

全滅となったら、浪人となり予備校代が年間100万円はかかるでしょう。

それでも、合格するかはわかりません。

さくら
こんなことを考えると、私立付属高校の選択肢もありだなって息子2人を通わせて実感しているところです。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-子育て
-, , , , ,