高卒認定試験

子育て

高卒認定を目指そう! 高校を卒業しないと正社員で働くことが難しいという現実

さくら
正社員を目指して働きたいと思った時の高校卒業の壁は特に大きく感じます。

高校を卒業していない場合、一般企業に就職することは非常に難しくなります。

実際、私が会ったその女性自身もそのようなことを言っていました。
高校卒業の資格がないと正社員の会社に応募することができないと。。

これが現実です。

ですが、諦めてはいけません。

様々な事情で高校を卒業できなかった人も、高卒認定試験を受けて合格すれば高等学校を卒業した人と同じ学力があるとみなされて、就職や資格試験に活用することができるのです。
さくら 
さくら
簡単に言うと、

高校卒業以上の枠で求人に応募することができるようになります。

ただし、最終学歴は中学校卒業で就職で書く履歴書の欄に高等学校卒業程度認定試験合格と記入できます。

最終学歴は中卒であり高卒とはならないことを理解しましょう。

さくら 

もし最終学歴を高等学校卒業にしたいのであれば、高校に通いなおす必要があります。

全日制・定時制・通信制のどれかを選択して勉強し直すことになります。

費用面や時間など考えてそこまではできない、という人は高卒認定試験を検討するという選択肢になります。

さくら
では、どのような形で高卒認定試験を受ければよいのでしょうか?

 

高卒認定試験

文部科学省管轄

・受験教科⇒8~10科目

・英語が必修科目

試験科目と合格要件

高卒認定試験科目

さくら
科目数を見てもわかるとおり、独学でのチャレンジは非常に難しいと思われますので、塾を利用することをお勧めします。

ユーキャン

ユーキャン高卒認定資格講座

さくら 
通信制で1教科29,800円から学べます。

ひたすら教材で勉強していく感じとなり、とにかく自分との勝負というところがあります。

 

担任制などもないため自己管理が重要となります。

黙々と自学自習ができるタイプの人におすすめです。

単位取得でレポート提出などはないため、とにかく試験に8~10教科受からなければなりません。

 

ユーキャンは金額が大幅に抑えられている分、余計なサービスがないため自分で計画を立てて黙々と勉強ができないと途中で挫折してしまうリスクが一番高いと思われます。

 

第一学院高等学校

第一学院公認取得通信コース

さくら
通信制なのに担任がつきます。

学習はタブレットを使って勉強するので、空いた時間にいつでもどこでもできます。

通信期間に一度だけ所属校に行くことになっており、単位取得に必要な要件となっています。

 

1教科だけ高卒認定試験に合格していれば、残りの科目は単位取得のためのレポート作成をすることでクリアでき8~10教科クリアすれば、晴れて高卒認定試験合格者となります。

 

第一学院高等学校のよい点は、通信制なのに担任制をとっているところです。

通信教育なのでわからなかったりさぼってしまいがちな弱い心を担任の先生がきちんとフォローしてくれます。

さくら 
なので、、、

どうしても苦手な科目がある場合は、第一学院高等学校を選択肢に入れるのもありです。

 

四谷学院

通信コース・通学コース・完全個別コースと自分に合った方法で勉強することができます。

四谷学院公認コース

通学コースは担任がつき勉強しやすい環境で勉強ができます。

通信コースは1教科40,000円の教材を購入し自分で勉強していきます。

完全個別コースは、マンツーマンで苦手なところもその人に合わせてきめ細やかな指導をしてもらえます。

四谷学院は、ユーキャンほど学費は安くないですが、コースが3つあり自分に合った勉強方法で選べるところがよいです。

自分に合ったコース選びができれば合格は近いでしょう。

 

高卒認定試験に合格したメリット

高等学校卒業と同じ学力と認められることで、

●就職に有利・・・多くの企業(会社)が高卒認定試験を高校卒業扱いとみなしてくれる。

●公務員試験を受けることができるようになる

●専門学校・短期大学・大学進学の道が開ける

●就職先が広がることで生涯賃金が上がる可能性が高くなる

さまざまな理由から中学校を卒業して働いている人は、この『高卒認定試験』という国家資格の存在を知っているでしょうか?

どうせ、ちゃんとした企業には就職できないと諦めてお給料の安いパートや日雇いなどで生活している人もいるかもしれません。

さくら 
高卒認定試験の存在を知って、これから先の将来に希望を持ってみませんか?

意外に高年齢の人もチャレンジしていたりします。

高卒認定試験に合格すれば、面接してもらえる就職先の数も増えますし大学へ進学したいという希望だって叶うのです。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-子育て
-, , ,